デバイス

M1 macbook airメモリ16GBで良かったこと、8GBで十分なの?

2021-05-22

悩む人
M1 macbook のメモリって8GBと16GBどっちがいいの?

この疑問に答えます。

私はmacbook air 16GBモデルを使っていますが、普段使いは多少サクサクなのかな?という感じ。

16GBだからといって特別に快適というわけではなさそうです。

16GBを使っている私目線で、16GBモデルにして良かったと思うことを解説していきます。

メモリ16GBで良かったこと

この記事での全体を通しての結論を先に書いてしまいます。

16GBのメリット

  • 重いソフト(動画編集ソフト、Docker)を使うときに動作が快適。
  • ブラウザでたくさんタブを開きっぱなしにしても重くなりにくい。
  • 一度に多くのアプリを開いても重くなりにくい。
  • 8GBと16GBの違いは、快適(8GB)か、より快適(16GB)かの違い
  • 8GBと16GBの違いはあまりないが、サクサク感が16GBがやや上。
悩む人
どうせなら、macbookをより快適に使いたい。
macbookをメインPCとする、PCヘビーユーザです。

であれば、16GBモデルをおすすめします。

気づいたかもしれませんが、8GBと16GBで明らかにわかるほどの性能の差はありません。

しかし、前使っていた8GBのPCより、16GBのmacbookだと細かい動作がサクサクに感じます。

16GBじゃないと使えないくらい重くなるってことはないと思います。

悩む人
お金を節約したい。
macbookは記事制作やexcel,word,資料作りに使うつもりだ

であれば、8GBモデルをおすすめします。

逆に、動画編集をしない限り、16GBは買わなくていいかも・・・

8GBと16GBの違いは「快適」(8GB)か、「なんか8GBより快適な気がする。。。」(16GB)か、です。
大きな差はありません。

【良かったこと①】Dockerを使用するとかなりメモリを使用するので16GBで良かった

Dockerによって2.98GBも食われていますね。

私はお仕事でDockerを使うのですが、Dockerで3GBくらいのメモリが消費されます。

docker での作業は、8GBでも全く作業可能です。

ですがより快適に作業を進めたいのであれば16GBを購入することをおすすめします。

【良かったこと②】macを起動してすぐメモリ6GBが使用中となるので、余裕がある。

Memory Usedが11.43GBとなっています。これは8GBを上回っていますね。私のmacbookは常にこんな感じ。

macを起動すると、すぐに使用中のメモリが大きくなってしまいます。(何故なのかは調査中)

おそらくM1チップのRossetta2 などの仕組みが関わっている気がするのですが、とにかく、起動直後に6GBも使用中になってしまいます。

もし8GBモデルであれば、メモリ容量に不安が残るところでしょうか。

また、常にメモリが10~13GB使用中になっています。

8GBだとフリーのメモリがないので、重い作業はパフォーマンスが少し低い状態で行わなければいけません。

【良かったこと③】8GBよりもほんのりサクサク。重い作業はよりサクサク。

8GBでもほとんどの作業はサクサクですが、少し重い作業は厳しいでしょう。

ポイント

重い作業(大量のタブ、動画編集)でも、最大限サクサクにmacbookを使いたいなら、16GBにするのがおすすめです。

しかし、動画編集など重いアプリ以外はしっかり動きます。16GBだとより快適に動いてくれます。

何度も言いますが、8GBと16GBの違いは快適か、より快適かの違いでしょう。

この違いにお金が払えるなら、16GBがおすすめです。

8GBと16GBの違いは快適か、より快適か

メモリ8GBでも十分な場合

ゲームや動画編集ソフトを使わない人には8GBで十分です。

ブラウザの使用、レポートの作成、提出、プレゼン資料の作成、メールなどを中心とした作業をするのであれば、16GBを買ってもお金の無駄なんてことになる場合もあります。

【大学生として】メモリ16GBのメリットはそこまで感じない。

一般的な大学生が使用するPCとしては、16GBは明らかにオーバースペックです。

使用メモリが8GBを超えることもないでしょう。

「授業で重いアプリを使う」なら、16GBにして損はないかと思います。

まとめ

最後に、メモリ16GBの良かったこと、8GBでも十分な場合をまとめました。

メモリ16GBで良かったこと

  • メモリが多めに使用中になってしまうが、16GBであれば、余裕がある。
  • たくさんアプリを開いても重くなったことがない。
  • 8GBよりサクサク感は少し高い。

メモリ8GBで十分な場合

  • テキストの読み書き、ブラウジングが中心の使い道の場合。
  • 多少サクサク感がなくても、使えれば問題ない場合。

-デバイス
-, , , , ,